市道(仮称)白石中央工業団地線電線共同溝詳細設計業務選考結果について
総合評価型一般競争入札審査選考結果について
総合評価型落札方式に関する評価調書及び選考結果について、次のとおり公表します。
総合評価落札方式に関する評価調書 [PDFファイル/102KB]
質問回答書について
1月16日 市道(仮称)白石中央工業団地線電線共同溝詳細設計業務に対する質問及び回答書 [PDFファイル/123KB]
総合評価型一般競争入札の実施について
1 委託業務名
市道(仮称)白石中央工業団地線電線共同溝詳細設計業務
2 目的
本業務は、市道(仮称)白石中央工業団地線電線共同溝詳細設計を進める上で必要な調査等を行い、設計建設を実施する上での課題について整理するものである。
3 業務内容
・設計業務
※詳細は、特記仕様書を参照
4 契約期間
契約締結の日から令和7年3月31日まで
5 契約方法
総合評価型一般競争入札
6 募集要領・仕様書・提出様式等
総合評価型一般競争入札に関する公告 [PDFファイル/256KB]
総合評価型一般競争入札説明書 [PDFファイル/288KB]
特記仕様書・参考明細書 [PDFファイル/323KB]
※1月16日 特記仕様書・参考明細書中、「2-3設計条件 打合せ及び関係機関打合せ協議の条件等」を修正いたしました。
※1月16日 業務内訳書を追加しました。
期間入札に関するその他の事項(別紙) [PDFファイル/103KB]
(1)質問書(様式第1号)【質問書の受付は終了しました】
(2)総合評価型一般競争入札参加申込書(様式第2号)
(3)企業の資格等(様式第3号)
(4)予定管理技術者の資格等(様式第4号)
(5)予定照査技術者の資格等(様式第5号)
(6)業務実施体制(様式第6号)
(7)委任状(様式第7号)
様式第1号から様式第7号までの様式はこちらです [Wordファイル/29KB]
(8)技術提案書(任意様式)
図・表を除きフォントは11ポイント以上、横40文字、縦40行程度とする。
A4版片面印刷(カラー印刷可)とし、3ページ以内に提案内容を分かりやすくまとめ、ページ番号を付けること。
作成に当たっては企業名、企業名が連想される語句を使用しないこと。
技術提案書提出方法
(1)提出期限
令和7年1月22日(水曜日)必着
(2)提出方法
郵送(書留)または、持参とする。持参の場合は平日(土日祝日除く。)の午前8時30分から午後5時15分までとする。
(3)提出先
〒989-0292
宮城県白石市大手町1-1
建設部 都市創造課 スマートインターチェンジ・企業立地推進室
入札書提出方法
(1)入札書の提出期限
令和7年1月29日(水曜日)必着
(2)提出方法
郵送(書留)または、持参とする。持参の場合は平日(土日祝日除く。)の午前8時30分から午後5時15分までとする。
(3)入札書の提出先
〒989-0292
宮城県白石市大手町1-1
総務部 財政課
(4)開札の場所および日時
(1)場所 : 白石市役所4階 大会議室
(2)日時 : 令和7年1月30日(木曜日)午後1時15分
スケジュール
技術提案募集開始 | 令和7年1月6日 |
技術提案書作成等に関する質問受付期限 | 令和7年1月10日 |
技術提案書作成等に関する質問への回答期限 | 令和7年1月16日 |
技術提案書の提出期限 | 令和7年1月22日 |
※必要に応じ技術提案書の審査を実施する | 令和7年1月下旬 |
入札および選考結果の通知 | 令和7年1月下旬 |
契約締結 | 令和7年2月上旬 |
※スケジュールは、発注者の都合により変更される場合があります。