白石市中央公民館
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月9日更新
公民館は、地域の中心的な社会教育施設として、市民の生涯学習・生涯スポーツの場となっています。
中央公民館では、主催事業として公民館まつり・芸能祭・作品発表会・体育大会・球技大会などの文化・スポーツ事業に加え、年齢層に合わせた各種の学級や趣味的講座等を開催しています。
また、社会教育的な活動をしている各種団体・サークルの利用も盛んです。
開館時間および休館日
時間
午前8時30分~午後9時30分まで
休館日
12月29日~1月3日
(毎週水曜日は、午後5時から施設点検のため利用できません。)
施設の予約申込について
令和7年4月1日からインターネット予約がはじまりました。
詳細については、以下のページをご確認ください。
【中央公民館のインターネット予約がはじまります】
施設配置図および使用料
中央公民館 1階 [PDFファイル/9KB]/2階 [PDFファイル/19KB]/陶芸室 [PDFファイル/8KB]/各部屋の写真 [PDFファイル/288KB]
公民館使用料(一般) [PDFファイル/48KB]/設備器具使用料 [PDFファイル/45KB]
使用上の注意
- 使用後は必ず後片付けをし清掃をして帰ってください。
- 利用時間を厳守してください。
- 施設設備の使用については、係員の指示に従ってください。
- 施設設備の汚損、き損若しくは亡失したときは、すみやかにその旨を届出てください。(故意による場合は、弁償の対象となります。)
- 館内は禁煙ですのでご協力願います。
- 行事等の円滑な運営を図るため、事前に公民館と十分な打合せをしてください。
- ゴミは利用者が持ち帰り処分してください。
- 館内は土足で結構ですが、泥靴、下駄履はご遠慮願います。
- 使用後は窓口に備えつけてあります点検カードに必要事項を記入のうえ係員に提出してください。
- 使用部屋外からの持ち出し物品(机・椅子)等は必ず戻してください。
社会教育関係団体の登録について
社会教育関係団体とは社会教育法第10条に規定された団体です。
社会教育関係団体として登録しようとする団体は、白石市社会教育関係団体申請書により申請してください。
なお、申請は年に一度、決められた申請期間のみ申請可能です。
※令和7年度の申請受付は終了しました。