ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 商工業 > > 住んでみっぺ!しろいし > 白石市移住交流サポートセンター109-one(トーク・ワン)について

白石市移住交流サポートセンター109-one(トーク・ワン)について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月29日更新

109-one(トーク・ワン)について​

 白石市は、移住・定住の促進や交流人口の増加を図るため『白石市移住交流サポートセンター109-one(トーク・ワン)』を開設しました。
移住交流サポートセンターの愛称である『109-one(トーク・ワン)』は、所在地である「東小路109-1」という住所に起因しており、「トーク」⇒コミュニケーションを通じて、「ワン」⇒みなさんがひとつになれる『場』となっていきたいという想いより名付けられました。

 『109-one(トーク・ワン)』は、白石市を訪れる「きっかけづくり」から、「暮らす・住む」「働く・活動する」「交流する・関わる」などの地域の魅力・情報の発信や地域内外の方々をつなぐ拠点となり、UIJターン者である移住交流コーディネーター及び移住交流アソシエイト(白石市地域おこし協力隊)の持つ地域外の視点を活かしながらこれらの取り組みを一貫して行います。

 地域の皆さんと移住希望者が交流できる「にぎわいの場」、市内の若者が集い、まちへの愛着・誇りを「醸成する場」、当市の歴史・人情的魅力やサブカルなどの個性的魅力を「発信する場」と様々な顔を持ちつつ、新たな「場」も、みなさんと共に創っていきたいと思っています。

 『109-one(トーク・ワン)』が、皆さんにとっての『居場所』になることを目指していきますので、気軽にお立ち寄りください♪

白石市移住交流サポートセンター
109-one(トーク・ワン)一同

109-oneの活動

<移住サポート> 

 109-oneでは白石市への移住をご検討の方をサポートいたします。

・各種支援のご案内

・市に関する情報提供

・お試し住宅の設置

<移住相談>

 移住をご検討の方または移住希望の方へ109-oneでは移住相談を実施しています。

 市外にお住まいの方でなかなか来館が難しい場合は、電話・メール・zoomなどでもご相談いただけます。

 ご相談内容は些細なことでも構いません。どうぞ、お気軽にご相談ください。

 

 お問い合わせの際は、下の『109-oneオリジナルキャラクター とーく・わんこ』の画像をクリックください。

109-oneオリジナルキャラクター とーく・わんこ<外部リンク>

【109-oneオリジナルキャラクター とーく・わんこ】

 

<移住者と地域の交流の場づくり​>

 白石の新しい発見やコミュニティのきっかけを作っています。 移住者と地域の交流の場として定期的なワークショップを企画しています。 ワークショップに参加して白石の輪を広げてみませんか? 

 詳しい情報に関しては、 109-one公式インスタグラム、白石市公式LINE等で発信しております。ぜひご確認ください♪

 

    109-one公式インスタグラムリンク<外部リンク>

  109-one公式インスタグラムについては、上の画像をクリックください。

 

<交流人口・関係人口の増 ​​>

 白石をもっと多くの人に知ってもらうために 、Instagram等のSNSによる情報発信やPR活動を行い、白石のファン作りに力を入れています! 

109-oneでは地域内外の方がご利用いただける貸館をご用意しています。

  • 館内1階【交流スペース】

 ​開館中、予約不要でどなたでもご利用いただけるフリースペース。
 お庭に面したテーブル席、おひとり様でのご利用に最適なカウンター席などもご用意しております。

・free Wi-Fi完備

・飲食持込可能

・ご予約不要

・お一人からご利用いただけます

緑豊かなお庭を眺めながら、ゆったりとくつろげる洋室囲炉裏(いろり)があり、日常では味わえない時間を過ごすことができる和室

【ご利用料金】

2時間 200円/1名あたり(予約不要)

 

  • 館内2階【会議室】

 白石市のまちおこしやまちづくりについてディスカッションを行ったり、地域住民の方々や市内外の方々の『交流の場』としてご活用いただけます。

 会議室は2部屋ご用意しております。パーティションを開いて最大18名収容の大会議室としてご利用いただくことも可能です。

 ご利用の際は3日前までに『会議室使用許可申請』が必要です。ご利用料金等、詳しくはページ下部の『白石市移住交流サポートセンター会議室使用許可申請について​』をご確認ください。

          Wi-Fi完備の会議室

 

  • 館内1階【受付・相談室】

​ 館内入ってすぐのスペースは、109-oneご利用受付のほか、移住相談もこちらで行っております。

          駅前の通りに面した利用の受付、移住希望者への相談業務スペース

 館内各スペースご見学は無料です。ぜひ一度お越しください。館内施設ご利用に関し、ご不明点やご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。

 

白石市移住交流サポートセンター会議室使用許可申請について

 白石市移住交流サポートセンター109-one(トーク・ワン)の2階には、1時間単位で使用できる会議室が設けられています。
 会議室の使用については、事前申請による許可制となっています。
 使用を希望される方は下記を参照いただき、ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

会議室の使用料等について

区分 定員 単位 使用料

 会議室は会議室1と会議室2の2室となります。
 2室使用することで、最大定員18名の会議室として利用することができます。
 ※写真は仕切りを外して撮影しています。

会議室 1 6名 1時間 1団体につき  200円
会議室 2 12名 1時間 1団体につき  200円

会議室1 会議室2
    会議室 1(写真奥が会議室 2)            会議室 2(写真奥が会議室 1)

使用方法等について

1.使用許可申請

 会議室の使用を希望する方は、使用する日の3ヶ月前から3日前までに「白石市移住交流サポートセンター会議室使用許可申請書」を提出し、事前に使用許可を受ける必要があります。

 申請書の提出先は、白石市移住交流サポートセンターになります。

白石市移住交流サポートセンター会議室使用許可書 [PDFファイル/66KB]

2.対象となる使用目的

 白石市移住交流サポートセンターは、市外在住者の移住定住を促進すると共に移住された方と市民の方々との交流を創出する交流拠点としていることから、使用目的について下記のとおり想定しています。

 ・市外から移住された方と市民の方々との交流を目的としたもの。
 ・地域の活性、地域の交流を目的としたもの。
 ・若者世代が主体的に取り組む活動を目的としたもの。
 ・その他、施設の使用目的として適当と認められるもの。

3.開館時間と休館日

 ・開館時間  午前10時から午後5時まで (会議室の使用時間も同様となります)

 ・休館日    毎週火・水曜日(祝日に当たるときは翌平日)
              年末年始(12月28日から翌年の1月4日まで)

          なお、臨時休館させていただく場合があります。    

4.使用者の遵守事項

 ・使用する権利を他の者に譲渡し、または転貸しないこと。
 ・施設または附属設備の現状を変更しないこと。
 ・使用目的以外に使用しないこと。
 ・他の使用者の迷惑になる行為をしないこと。
 ・許可なくサポートセンター内において寄付金の募集および物品等の販売並びにサービス提供を行わないこと。
 ・許可なく広告物等の掲示若しくは配付または看板立札等の設置を行わないこと。
 ・他人に危害を及ぼし、また迷惑となる物品若しくは動物(盲導犬は除く。)を持ち込まないこと。
 ・火気を使用しないこと。
 ・所定の場所以外に立ち入らないこと。
 ・その他、係員の指示に従うこと。

お問い合わせ

 白石市移住交流サポートセンター 109-one(トーク・ワン)
     住所:白石市字東小路109番地1
     TEL:0224-26-6201
     FAX:0224-26-6201
​ 対応可能日時:木~月曜日 10時から17時
 ・白石市移住交流サポートセンター109-one(トーク・ワン)の専用HP<外部リンク>
 ・白石市移住交流サポートセンターお問い合わせフォーム<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ページのトップに戻る